「キヤッセ羽生」は、羽生市三田ヶ谷農林公園の愛称で、小さい子どものいるママにぴったりの自然体験のできる公園です。
広々とした敷地にカフェや新鮮な野菜が並ぶ直売所、バーベキュー施設などがあり、家族で思い出に残るひとときを楽しむことができます。
季節による体験イベントも充実しているので、小さな子どもと一緒に楽しめる場所として人気です。
アクセス方法や営業時間もご紹介しますので、ママたちの素敵な家族の思い出づくりのお手伝いになればと思います。

キヤッセ羽生とは
「キヤッセ羽生」は羽生市三田ヶ谷農林公園の愛称です。
キヤッセ羽生の「キヤッセ」とは
羽生の言葉の「来やっせ」(いらっしゃい)からきているそうです。
園内は約3.6ヘクタールの広さがあり、
地元農産物を活かしたカフェや、朝採れ野菜の直売所、
手ぶらで楽しめるバーベキュー施設があります。
また、キヤッセ羽生では、
季節に合わせてイベントを開催しているのでその時その時で色々な楽しみ方ができる公園です。
所在地・アクセス方法
所在地:埼玉県羽生市大字三田ヶ谷1725番地
アクセス:
◯車 東北自動車道羽生インターチェンジ から栗橋方面へ3キロ。
さいたま水族館を目指すとわかりやすいです。
◯電車 東武伊勢崎線 加須駅 タクシーで約15分
東武伊勢崎線、JR宇都宮線 羽生駅 タクシーで約20分
◯バス 羽生駅からさいたま水族館の無料のシャトルバスがでています。
※シャトルバスの詳細
基本的には毎年4月より11月まで特定の土・日・祝日のみで運行しています。
その他臨時運行がありますので最新の日程などはホームページにでご確認ください!
駐車場情報
駐車場は無料です。100台停められます。
さいたま水族館、埼玉水郷公園が近くにあるので、その駐車場を使用しても大丈夫です。
駐車料金はどの駐車場も無料になっています。
料金と営業時間
入園料金は無料です。『体験室』や『調理室』などの貸施設があるのでそちらでは料金が掛かります。
◯第一体験室 午前 450円、午後 600円
◯第二体験室 午前 450円、午後 600円
◯調理室 午前 550円、午後 750円
※午前 9:00~正午、午後 13:00〜17:00
営業時間:9:00~17:00 ※定休日:年末年始(12/29~1/3)
◯ムジナモ市場:10:00~17:00
◯農cafe ムジナモ:11:00~15:00
◯バーベキュー:10:00~17:00
◯貸施設:9:00~17:00
キヤッセ羽生をイベントやバーベキューで楽しむ
キヤッセ羽生では体験イベントがたくさんあり、何度行っても飽きることなく楽しめます!
季節の野菜の収穫体験や、
手打ちうどんやそば、みそ仕込み体験といった地元産の材料を使用した体験教室などが開催されています。
季節ごとで違った体験ができるのはとても思い出に残りますね!
そしてキヤッセ羽生にはバーベキュー広場もあります。
手ぶらでバーベキューができるところがポイントで、重たい機材を持って行ったり準備したり、面倒な片付けをしなくても良いので、小さい子ども連れでも楽ちんです♪
また、食べ物や飲み物の持ち込みは自由ですが、
地元企業のこだわり食材を食べられる食材付きのプランもあるので
ここでしか味わえない食材でのバーベキューを楽しんでみても良いですね!
バーベキューは当日空きがあれば、その場で利用することもできるようですが、
バーベキューをすることを決めている場合、予約していった方が安心です。
基本的に土日祝日のみですが、団体であれば平日も可能なので
気軽にバーベキューを楽しんでみてはいかがでしょうか。
キヤッセ羽生のムジナモ広場
キヤッセ羽生の中に、ムジナモ広場という直売所があります。
ここでは旬で新鮮な地場農産物がたくさん並べられていて、見ているだけでもワクワクします♪
採れたての野菜をお土産にして、
家に帰って食べた時にここでの体験が思い出されそうですね!
まとめ
キヤッセ羽生公園は、小さな子どものいるママたちにとって安心して楽しめる遊び場です。
広大な敷地には地元農産物を使ったカフェや直売所、手ぶらで楽しめるバーベキュー施設があり、自然の中でのんびりと過ごすことができます。
また、季節に応じたイベントも色々あるので、野菜の収穫体験や手作り体験教室などが楽しめます。
さらに、入園料も無料なので気軽に訪れることができます。
家族みんなで楽しいひとときを過ごすなら、キヤッセ羽生公園がオススメです。自然豊かな環境で素敵な思い出作りを楽しんでください。
コメント