暖かくなってくると、途端に公園にお出かけしてのんびりしたくなりますよね!
そんな時は緑あふれる広ーい公園、大宮公園をオススメします♪
家族みんなでのんびりゆったりした時間を過ごせる公園です。
大宮公園とは
大宮公園は、さいたま市にある広くて自然あふれる公園です。
広さは67㎡もあり、池も印象的でいろいろな施設もあります♪
場所・アクセス
〒330-0803
さいたま市大宮区高鼻町4丁目
アクセス
電車
JR 大宮駅東口から徒歩20分
東武アーバンパークライン 大宮公園駅または北大宮駅から徒歩各10分
バス
※運行本数がとても少ないため、利用の際にはご注意ください。
JR大宮駅東口 国際興業バス「導守循環(寿能回り)」(大15)に乗車10分 「大宮サッカー場前」下車
時刻表 大宮駅東口 発 大宮サッカー場前 発
JR大宮駅東口 東武バス「吉野町車庫」(大47)に乗車10分 「サッカー場前」下車
時刻表 大宮駅東口 発 サッカー場前 発
自動車
県道川口上尾線(産業道路)堀の内交差点から北へ約1km「大宮公園入口」交差点左折すぐ
※お花見の時期や、高校野球、プロ野球、サッカーJリーグ試合の開催時は満車となり、周辺道路も渋滞します。
公共交通機関を利用した方が良いようです!
(埼玉県大宮公園HPより)
営業日・時間
開園日は毎日です。
営業時間はホームページには載っていないので、24時間開いているようです♪
公園内の施設によってはそれぞれ営業日や時間が違っていることがあるので、行く前にチェックしておくのが安心です。
料金
公園自体は無料で入れます♪
車で来た際に駐車料金がかかります。
駐車料金(ゲート式)
区分 平日、土日祝
1時間まで 200円
1時間を超えて30分ごと 100円
1日の上限料金の設定はありません。
障害者手帳等を提示すると、無料で出庫できます。
出庫渋滞の緩和のため、事前精算機を御利用ください。
大宮第二・第三公園の駐車場は無料です。(埼玉県大宮公園HPより)
どんな施設がある?
小動物園、児童遊園地、日本庭園、博物館などがあります。
また、一般には利用できないようですが、野球場、弓道場、水泳競技場、陸上競技場などは競技団体へ貸し出しをしているそうです。
なので大会があるときは人が多くなりそうですね!
子ども連れでも過ごしやすいのか
とっても広い公園で公園のやや中心に大きな池があります。
落ち着いた雰囲気で、風の音や鳥の鳴き声なども聞こえてくるくらいです。
トイレの場所もいくつも設置されているので、その点は安心できるかなと思います。
また、ベビーカーの貸し出しもしてくれるそうなので、もしもお子さんが途中で歩き疲れちゃったとしても少しの間ベビーカーに乗せて楽しむこともできそうです♪(借りる際は2台しかないようなので借りる前に確認した方が良いかもしれないです!※予約不可)
オススメポイント
大宮公園にはたくさんの桜の木が植えられているのでお花見の時期は満開の桜が見られてとてもきれいです。
実は今年何年ぶりかに行ってみました!(子どもたち連れて初めて!)
とーってもよかったです♪
小さいシートとお菓子や軽食を持っていきお花見をしました。木々が生えていて木陰もたくさんあるので、お気に入りの場所を見つけてプチピクニックが楽しめます♪
公園内にも飲み物や食べ物を売っている売店もいくつかあり、そこで焼き鳥やシャボン玉を買って楽しみました!
小さいお子さん連れのファミリーやお友達同士のグループも多く、大騒ぎしている人たちもいなかったのでゆっくりのんびり楽しめました。
まとめ
大宮公園はとても広くて様々な施設のある公園です。
緑あふれる公園で、どんな年齢でもゆったりのんびり楽しめるので家族で過ごしやすい公園です。
お子様と一緒にちょっとゆっくり過ごしたい、リフレッシュしたい時、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか?
お花見にもとてもオススメです♪
コメント